2014年03月20日

連続講座のご案内

ひと雨ごとに春が近づいてきます。
雨は、いつも新しい季節を連れてきますね。
今年は、新しい花がたくさん咲く予定のくにたち蜜源ガーデン。
もっと花のことも学ぼうということで、NPO法人グリーンワークスの協力を得て、「ハーブに親しむ」をテーマに連続講座を開催します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「ハーブに親しむ」まちかど教室

第一回 2014年4月20日(日) 13時半〜
「ミツバチとハーブの素敵な関係」


講師
 三浦香澄氏(NPO法人グリーンワークス)
朝田くに子(NPO法人みつばち百花)
 
内容:ミツバチと花の関係、そして、蜜源植物ハーブについて
会場:国立市谷保 KFまちかどホール

第二回 2014年5月10日(土)13時半〜
「畑にハーブを植える・ハーブの育て方」


講師:NPO法人グリーンワークス
内容:実際にラベンダーの苗などを植えながら。  
場所:くにたち蜜源ガーデン

第三回 2014年5月31日(土)
「蜜源ハニーウォーク」

定員に達しましたので、締めきりました。

講師:佐々木正己氏(玉川大学名誉教授 みつばち百花顧問)
内容:地域を歩いて、さまざまな蜜源植物について知るフィールドワーク。
場所:国立市内南部ほか 多摩川近辺など  定員20名
時間は10時ぐらいから。詳細は、参加希望の方にご連絡します。

第四回 2014年6月15日 午後2時〜4時 
「ハーブを使って楽しもう」


講師:NPO法人グリーンワークス
内容:ハーブを使って クッキングやポプリをつくろう
会場:KFまちかどホール

参加費:各回 500円
お申込み、お問い合わせは、info@bee-happy.jpまで。

共催:
NPO法人 くにたち富士見台人間環境キーステーション(略称KF)
NPO法人 みつばち百花   国立市+花と緑のまちづくり協議会

RIMG0140.jpg


posted by みつばち at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 蜜会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。