とはいえ、暖かい日が多い冬なので、ミツバチはけっこう飛び回っているのですが…(笑

谷保天満宮の梅は1月半ばで、もう咲き始めていました。
花ばかりでなく、雑草も、早速盛り返していて、今年、最初の作業は雑草抜き・・・


もう、雑草との闘いは終わらせたい・・・せめて小競り合いくらいにしたい!
そういう決意のもと、今年はいろいろ対策を立てようと考え中です。
もうオオイヌノフグリが咲いていたりして、ミツバチが忙しそうに低空飛行をしていました。

ミツバチをシンボルに持続可能な社会づくりをめざしています。みつばち百花のホームページでは、ミツバチに関する事象を集めた「みつばち百科」や蜜源・花粉源植物データ集などを掲載しています。ぜひ、ご訪問ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。