神奈川県在住のMさんから、はちみつ二瓶が届きました。
両方とも、日本みつばちのはちみつです。養蜂歴は3年。某市の市内に点々と巣箱を置かせてもらっているそうです。すごい!どんなところに置かれているのでしょうねぇ。公園?企業の敷地内?空き地?
A群の方は、7月末から約1ヶ月で貯まった新蜜を採蜜したそうで、置いている場所のすぐそばにナンキンハゼの街路樹が200本ほどあるそうです。たぶんそのハゼの味でしょうか、ちょっとハーブっぽい、樹木の花のハチミツらしい味がします。
養蜂箱は写真のように重箱式巣箱。
B群の方は、去年捕獲した群を放任飼育した2007年5月から2008年8月までの間に貯められたもので冬越ししたもの。今回初めて採蜜したものとのこと。いわゆる百花蜜ですが、西洋みつばちの一時期にいろいろな花から集めたものとは異なり、冬を越し、二度の花の時期を経ているため、とても濃厚なのに上品でなめらかな甘さがあります。私が今までテイスティングした中では、かなり上位です。さすが、日本みつばち!こんなおいしいはちみつが採れてしまうんですねぇ。私もどこかに置きたいです。今年のヌーボーパーティには持っていかないと。