先日、イタリアのスローフード活動を日本に紹介されたジャーナリストの島村菜津さんから、すごいはちみつをもらっちゃいました。
イタリア・アオスタ州にある、Gran Pradiso国立公園で採種された野菜のしゃくなげのはちみつです。
Gran Pradisoとは、偉大なる天国という意味。
その天国は、トリノの北、ミラノから高速バスで2時間半のところにあるそうです。
島村さんによると、Mario Biancoさんという、これまた偉大な養蜂家によるMaster of Foodという賞を受賞したはちみつだそうで、なんだか天国の滴という感じです。
ハニークィーンの役得でしっかり味合わせていただきました。
今まで食べたどれとも違う、まさに黄金の味。
というと焼肉のたれみたいだけれど、濃厚でいて、上品で、個性があって、クセがない、なんとも上質な甘さです。
イタリアンなみつばちさんたちとマリオさんに感謝!
どうやって食べるのがいいか・・・
口に含んで、天国に思いを馳せる・・・のが一番かなあ…